峡陽文庫

kaz794889.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2017年 08月 13日

甲斐絹販売株式会社旧社屋

【甲斐絹販売株式会社旧社屋】
甲斐絹販売株式会社旧社屋_f0191673_09155751.jpg 
 都留市中央3丁目に所在する甲斐絹販売株式会社旧社屋(現在は村松新聞店)が国の登録有形文化財に過日答申された。
 文部科学省の報道資料(平成29年7月21日)には次のとおり記載されている。
 
 [名称]  
   村松新聞店(旧都留市役所分庁舎)
 [建設年代等]
   大正8年/大正3年、昭和43年改修
 [特長等]  
旧谷村町中心部に位置する旧分庁舎。正面に洋風意匠を意欲的に
取り入れる。











【大正14年頃の社屋】
甲斐絹販売株式会社旧社屋_f0191673_18425022.jpg

 甲斐絹販売株式会社は明治43年3月18日に創立し、当初は谷村町下谷9番地の家屋を社屋としていたが、その後、下谷239番地に社屋(現在の旧社屋)を新築し移転している。
 昭和27年7月1日に谷村信用組合(現在の山梨県民信用組合)が開設されると、甲斐絹販売株式会社旧社屋は同組合の社屋として使用されていたが、昭和30年9月に同組合は下谷12番地に移転している。
 その後、昭和32年5月に旧社屋は改修され、都留市役所分室として使用されていた。



























 
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へ ブログをご覧いただきありがとうございます。峡陽文庫のブログ運営の励みとなります、ご覧の都度1日一回、左の『「山梨情報』をクリックいただけますようお願いいたします。


by kaz794889 | 2017-08-13 10:23 | 山梨の近代建築 | Comments(0)


<< 南アルプス市 小笠原長清公祠堂      甲府城 東側の東橘通 >>