峡陽文庫

kaz794889.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2016年 07月 03日

旧北都留郡甲斐絹同業組合本部

【北都留郡甲斐絹同業組合本部】
旧北都留郡甲斐絹同業組合本部_f0191673_22405638.jpg 北都留郡甲斐絹同業組合は明治29年2月に設立が許可された北都留郡甲斐絹業組合を前身とし、明治37年9月には同組合が改組され新たに「北都留郡甲斐絹同業組合」として設立されている。
 北都留郡甲斐絹同業組合には廣里村(昭和8年4月1日に大月町となり、現在は大月市)、七保村、富浜村、初狩村などに検査出張所が置かれていた。
 同組合廣里検査出張所は、その後の新築移転することとなり、大正14年2月に起工、同年8月20日に木造スレート葺き洋風二階建て建物が竣工し、同年12月に移転している。写真の右側建物が廣里検査出張所である。
 その後、昭和2年9月には廣里検査出張所が北都留郡甲斐絹同業組合大月支部となり、昭和11年には同大月支部が増築されることとなり、同年11月30日に竣工している。増築部分が写真の左側に写る建物である。
 昭和12年には、猿橋町に置かれていた北都留郡甲斐絹同業組合本部が大月に移転することとなり、大月支部の建物が北都留郡甲斐絹同業組合本部となっている。

【クレイン農業協同組合】
旧北都留郡甲斐絹同業組合本部_f0191673_23003985.jpg 旧北都留郡甲斐絹同業組合本部庁舎は、現在、クレイン農業協同組合大月支店(大月市大月)の建物として使用されている。




















【クレイン農業協同組合 ②】
旧北都留郡甲斐絹同業組合本部_f0191673_23004786.jpg






















【クレイン農業協同組合 ③】

旧北都留郡甲斐絹同業組合本部_f0191673_23005659.jpg
























にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へ ブログをご覧いただきありがとうございます。峡陽文庫のブログ運営の励みとなります、ご覧の都度1日一回、左の『「山梨情報』をクリックいただけますようお願いいたします。

by kaz794889 | 2016-07-03 16:40 | 山梨の近代建築 | Comments(0)


<< 富士見村 佐久神社の忠魂碑      津島家寄託 太宰治資料展Ⅱ >>