峡陽文庫

kaz794889.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2012年 12月 02日

山梨県立韮崎中学校 2

【山梨県立韮崎中学校 全景】
山梨県立韮崎中学校 2_f0191673_12475030.jpg
  韮崎中学校が開校した大正12年の学校全景である。
  現在は学校周辺も住宅や商業施設のある韮崎の市街地となっているが、開校当時の学校周辺は田畑の中に建つ学校の感である。




【昭和20年代の韮崎高校正門前の通り】
山梨県立韮崎中学校 2_f0191673_12481456.jpg
  昭和23年の学制改革により韮崎中学校は韮崎第一高校と韮崎第二高校となり、その後の高校再編成により昭和25年に韮崎高校と改称されている。
 写真は、通りの右側に植えられている桜が満開となっている、昭和20年代の韮崎高校正門前の通りの様子である。




【現在の韮崎高校正門前】
山梨県立韮崎中学校 2_f0191673_12491068.jpg
  路面は当然の如く舗装され、正門と学校を囲む塀、その下の溝も改修された現在の正門前の通りである。
  正門前に植えられた桜も現在は残されていないが、通り沿った奥に写る樹木は当時の桜の一部だろうか。




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へ ブログをご覧いただきありがとうございます。峡陽文庫のブログ運営の励みとなります、ご覧の都度1日一回、左の『「山梨情報』をクリックいただけますようお願いいたします。

by kaz794889 | 2012-12-02 13:18 | 学校 | Comments(0)


<< 旧北巨摩郡農会庁舎      旧岩間郵便局 >>