2009年 04月 19日
昭和2年4月9日の大阪毎日新聞、東京日日新聞の紙面に日本新八景選定に係る募集告知が掲載された。 この企画は「昭和の新時代を代表すべき日本の勝景は、よろしくわれ等の新しい好尚によって選定されなければならない」としたもので、山岳、渓谷、湖沼、海岸、河川、平原、瀑布、温泉の8部門に分けて実施された風景の官製郵便葉書による人気投票と選定委員の協議に基づく選定による、大阪毎日、東京日日の両新聞社主催、鉄道省後援によるものであり、昭和2年4月10日から5月20日までの間で、当時の日本の総人口約6000万人に対して総投票数9342万票を得たものであり、こうした数字からも、この企画が全国において注目されたものといえるだろう。 この新日本八景選定にあたり、山梨県では当時の内部部長が采配を振るい、景勝地開発委員会を県庁で開催し、富士五湖(湖沼の部)と御嶽昇仙峡(渓谷の部)を推薦することとし、全県民一人一票主義を標榜した奮起を促した投票運動が続けられていった。 特に御嶽昇仙峡について甲府では、甲府市、山梨開発協会、商工会議所、金桜神社、料理業組合、水晶組合などの名を連ねた御嶽昇仙峡推奨後援会が組織され、投票の推奨が行われた。 【山梨県繁栄のために 県民諸君よ、起て!】 ![]() 御嶽昇仙峡と投票数の一位を競っていた天竜峡、瀞峡も懸命な得票集めを行っており、御嶽昇仙峡も更なる得票の上積みをしなくては一位確保が困難と思われ、甲府市は緊急に協議会を開催し20~30万票の上積みを行うための葉書代の支出が話し合われるなどした。 これは、こうした状況の中、山梨県民有志の名で投票期間の終盤に出された、御嶽昇仙峡への投票を求めるチラシである。このチラシの内容からも当時の投票に関する状況が覗える。 【新日本八景の選定結果を掲載した昭和2年7月6日の大阪毎日新聞】 ![]() 4月10日から5月20日の間における投票数と7月3日に開催された日本八景審査委員会において、日本八景、日本二十五勝、日本百景がそれぞれ選定された。 【選定された「日本八景」】 ![]() 富士五湖については、湖沼の部において1,328,978票の最高票第一位を確保したものの、投票数第三位734,112票の十和田湖が湖沼の部において日本八景に選定(投票数の第二位は菅沼(群馬)であった。)された。 また、御嶽昇仙峡の投票数は2,992,930票で渓谷の部においては第二位であり、天竜峡が3,127,170票で第一位、瀞峡が2,064,590票で第三位となったが、渓谷の部における日本八景には投票数で第十一位606,391票の上高地渓谷が選定された。 【選定された「日本二十五勝」】 ![]() 日本二十五勝には県内から御嶽昇仙峡、富士五湖が選定された。 また、日本百景に山梨県内から駒ケ岳(山岳の部)投票数212,090票、八ヶ岳平原(平原の部)投票数197,134票が選定されている。 なお、県内において投票されたその他の場所と投票数は次のとおりである。【()の数字が投票数】 【温泉の部】 下部温泉(3)、塩沢温泉(2)、西山温泉(1) 【瀑布の部】 仙嶬の滝(1)、仙蛾の滝(1)、千波の滝(1) 【山岳の部】 白根山(11)、大菩薩峠(10)、三つ峠(7)、矢納山(1)、山梨御嶽(1)、源次郎岳(1) 【湖沼の部】 吉田湖(1) 【渓谷の部】 猿橋(21)、桂川渓谷(1)、駒ケ岳(1)、差出の磯(1) 【河川の部】 桂川(2) 【平原の部】 富士甲州裾野(13)、西行峠(1)、甲府盆地(1) ![]()
by kaz794889
| 2009-04-19 08:34
| 山梨観光アーカイブ
|
Comments(3)
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 絵葉書 史料 観光案内 菩提寺 訪問記 甲斐の秋色 甲府城 石碑 蔵元 博覧会 桜の名所 山梨観光アーカイブ 藤村紫朗 銀行 史跡 遊亀公園 甲府連隊 寺院 神社 学校 基督教会 郵便局・逓信 鉄道 交通 木喰仏 劇場・映画館 温泉 絵葉書で見る山梨 御嶽昇仙峡 選挙 根津嘉一郎 電力 甲府市街点描 旅館・ホテル 新聞 広告・チラシ 藤村式建築 郷土誌 小林一三 橋 商店の包装紙 山梨の官選知事 雑誌 山縣大弐 太宰治と甲府 戦時期の山梨 警察 役場 病院 富士川 百貨店 山梨の文学 明治45年東宮行啓を歩く 甲州紀行 大和郡山紀行 明治天皇旧蹟 富士山と北麓地域 甲府細見 文化財 奉安殿 忠魂碑 観光チラシ 富士登山 勝地漫画 花子とアンとその時代 山梨 日露戦役を歩く 御嶽新道 柳澤吉保 公会堂 山梨県指定仮史跡 甲州夏草道中 樋口一葉 観光案内記 山梨の近代建築 小室山 妙法寺を歩く 未分類 以前の記事
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 10月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 03月 more... 記事ランキング
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||