峡陽文庫

kaz794889.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2014年 08月 22日

甲府市上下水道局 中区配水場


【甲府市水道配水池】

甲府市上下水道局 中区配水場_f0191673_20192459.jpg 写真右側の施設は愛宕山山麓(英和高校の北側)の甲府市愛宕町372番地にある、昭和初期頃の甲府市上水道局中区配水場(開設当時の名称は低区配水池)である。
 甲府市における水道敷設は、明治42年11月10日に相生小学校において起工式、大正元年11月10日に現在の中区配水場において竣工式が行われている。(創設工事の完了は大正3年3月である。)












【中区配水場 正門】
甲府市上下水道局 中区配水場_f0191673_20184554.jpg 中区配水場は現在も水道施設として稼働しており、敷地の周囲はフェンスで囲まれ関係者以外の立ち入りはできないため、写真の正門を始めとした創設当時の明治期土木遺産が良好な状況で残されている。



















【中区配水場 正門内の石段】
甲府市上下水道局 中区配水場_f0191673_20185411.jpg 通常は入場できない配水場内には創設当時に植樹された江戸彼岸桜、大島桜、染井吉野などといった桜の巨木約70本が残されている。
 このため十数年前から毎年4月上旬の1週間程度、桜の開花時に合わせて配水場が一般開放されている。


















【中区配水場内 西側流出井の上部】
甲府市上下水道局 中区配水場_f0191673_20190259.jpg フェンスの外から見える創設当時からの配水場内西側の流出井の上部である。
 後記の写真で分かるように、対面の西側にも同じ様式の東側流出井が現在も残されている。




















【甲府市水道配水池の拡大写真】
甲府市上下水道局 中区配水場_f0191673_20430883.jpg 東側方向から見た中区配水場である。
 左側矢印附近が配水場の正門、一段高い位置に対面して建つ二つの建造物が流出井である。
 中央下部の官舎以外は現在も概ね当時の姿を残している。















【中区配水場正門前から見た甲府市街】
甲府市上下水道局 中区配水場_f0191673_20191006.jpg 正門前から見た甲府市街の西方である。
 中央に写る茶色の建物が山梨英和学院、その上部が甲府城跡である。





















にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へ ブログをご覧いただきありがとうございます。峡陽文庫のブログ運営の励みとなります、ご覧の都度1日一回、左の『「山梨情報』をクリックいただけますようお願いいたします。



by kaz794889 | 2014-08-22 22:14 | Comments(0)


<< 旧棡原村役場      恵林寺 四脚門 >>