峡陽文庫

kaz794889.exblog.jp
ブログトップ | ログイン
2010年 11月 27日

初代駅逓正 杉浦譲顕彰碑

【甲府市遊亀公園内の杉浦譲顕彰碑】
初代駅逓正 杉浦譲顕彰碑_f0191673_1803820.jpg


  昭和45年5月、甲府出身の初代駅逓正杉浦譲の業績に対する顕彰の機運が高まり、郵政、電通関係者や教育、文化関係者等により「初代駅逓正杉浦譲先生顕彰会」が甲府に設立され、顕彰碑の建立、伝記の刊行等の事業に着手することとなり、郵便事業百年の昭和46年6月19日にこの顕彰碑が建立されている。
【慶応3年パリ万国博博覧会に渡仏したときの杉浦譲】初代駅逓正 杉浦譲顕彰碑_f0191673_1812662.jpg
 杉浦譲は、天保6年9月25日、甲府二十人町の同心屋敷に住む甲府勤番同心である杉浦七郎右衛門良尚の長男として生まれ、徽典館教授方見習を努めた後、文久元年には江戸幕府に抜擢され外国奉行支配書物出役となり、遣欧使節に随い渡仏している。
 維新後、静岡藩庁に仕えた後、新政府の民部省に出仕し駅逓正となり、その後も内務大書記官地理局長等を務めたが、明治10年8月22日に享年43歳で没している。


【顕彰碑建設記念絵葉書】
初代駅逓正 杉浦譲顕彰碑_f0191673_1815755.jpg
 従来から、郵便制度創始の最大功労者は前島密と言われており、新式郵便の詳細な計画書を作成し、明治3年6月に太政官に提出し新式郵便を発足させているが、前島密は郵便創業当時、海外出張中で国内におらず、初代駅逓正として敏腕を揮い、この国家的事業を軌道に乗せたのが杉浦譲であり、前島密の華やかな存在に影が被われてきた感が感じられる。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山梨情報へ ブログをご覧いただきありがとうございます。峡陽文庫のブログ運営の励みとなります、ご覧の都度1日一回、左の『「山梨情報』をクリックいただけますようお願いいたします。

by kaz794889 | 2010-11-27 21:08 | Comments(0)


<< 『民間事情』      御嶽昇仙峡資料展 >>